EXHIBITION
日本イラン関係から見たイラン近現代建築 ―シャーの建築家たち・丹下健三・そしてポスト革命世代
2018.4.10-2018.5.6
イラン(ペルシャ)と日本の関係はシルクロードを介し古代から始まりますが、建築・都市計画分野においては明治期から交流がスタートします。とりわけ二〇世紀後半のパハラヴィー国王時代は日本から丹下健三氏、磯崎新氏を筆頭とする多くの建築家がこの国で仕事をこなしました。一方、イラン人建築家の活躍も目覚ましく、二〇〇〇年代に入って我国を始めとして多くの国で斬新なデザインを展開しています。本展覧会は、イスラーム革命(一九七九)を経た今日の視点から、世界で注目されつつあるイランの近現代建築を概観し「テヘラン新都心計画」など日本人建築家のプロジェクトを含めて、同時代の図面資料や模型を集め展示するものです
日本イラン関係から見たイラン近現代建築 ―シャーの建築家たち・丹下健三・そしてポスト革命世代
会期
2018年4月10日(火)〜5月6日(日)
主催
一般社団法人日本建築学会、一般社団法人日本建築文化保存協会
共催
公益社団法人日本建築家協会
後援
外務省、国土交通省、文化庁、在京イラン・イスラム共和国大使館、国際交流基金、品川区、公益財団法人日本美術協会、一般社団法人日本イラン協会、文化遺産国際協力コンソーシアム、寺田倉庫
協賛
イラン技術者協会、アザリスタン・グループ、パヤ・シャール、旭紙業株式会社
協力
イラン文化遺産・手工芸・観光庁、タブリーズ市、シラーズ市、京都市、株式会社丹下都市建築設計、独立行政法人東京文化財研究所、建築倉庫ミュージアム、シラーズ大学、ブアリシーナ大学、イラン科学技術大学、芝浦工業大学、中央大学理工学部、明治大学小林正美研究室、三重大学花里研究室