EVENT/ARTICLE|TALK

構造家・木下洋介ギャラリートーク

2024.7.6

感覚する構造 – 法隆寺から宇宙まで – 出展構造家によるギャラリートーク 第一弾

「感覚する構造 – 法隆寺から宇宙まで -」の関連イベント
出展構造家によるギャラリートーク第一弾・木下洋介氏によるギャラリートークを開催します。

能登半島地震で被災した輪島塗工房の復旧プロジェクトやCLAAPIN SAGAEの出展作品をはじめ、木下氏が取り組まれているプロジェクトについてお話しいただきます。

 

<開催概要>
日 時: 7月6日(土) 17:00~18:00
登壇者: 木下洋介 (構造家/木下洋介構造計画 代表)
定 員: 当日先着50名程度
会 場: WHAT MUSEUM (〒140-0002 東京都品川区東品川 2-6-10 寺田倉庫G号)
※展示室に隣接する講演スペースにて開催します。
※イベントの前後で展覧会をご鑑賞いただけます。(当日は特別営業日のため20:00閉館)

<参加方法>
聴講無料 (但し、別途入館料必要)
※当日有効の『展覧会チケット』または『セット[展覧会+建築倉庫チケット]』をお持ちの方はどなたでもご参加いただけます。

<集合場所>
16時50分〜 展示室2階 SPACE5前
※受付をお済ませの上、集合場所にお集まりください。

 

【木下洋介氏 プロフィール】

株式会社 木下洋介構造計画 代表

 [経歴]
1978 神奈川県生まれ
2003 東京工業大学大学院修了
2003~2011 金箱構造設計事務所
2011 木下洋介構造計画 設立
2013~2016 工学院大学非常勤講師
2017~2021 芝浦工業大学大学院非常勤講師
2021~2023 東北芸術工科大学非常勤講師
2024~ 東京工業大学非常勤講師

 [主な受賞歴]
・JSCA賞新人賞(2016年度) オガールベース
・日本構造デザイン賞(2020年度) ちぐさこども園  等

[主な著書]
・子育てしながら建築を仕事にする(学芸出版社・共著)
・構造設計を仕事にする─思考と技術・独立と働き方─(学芸出版社・共著) 等


主催:WHAT MUSEUM
企画:建築倉庫

EXHIBITION