EXHIBITION

ガウディをはかる – GAUDI QUEST –

2019.3.27-2019.6.30

ガウディをはかる – GAUDI QUEST –

会期
2019年3月27日(水)~6月30日(日)
(2019年5月7日(火)~5月21日(火)の期間は休館)

会場
建築倉庫ミュージアム 展示室A(〒140-0002 東京都品川区東品川 2-6-10)

開館時間
火〜日 11 時〜19 時(最終入館 18 時)月曜休館(祝日の場合、翌火曜休館)

入場料
一般 3,000円、 大学生/専門学校生2,000円、 高校生以下1,000円
(展示室Bの企画展示「Green, Green and Tropical -木質時代の東南アジア建築展」の観覧料含む。)
*障害者手帳をお持ちの方とその付添者1名は無料。ご入館の際、障害者手帳等をご掲示ください。
*学生の方は、ご入館の際、学生証を拝見しております。忘れずにご持参ください。

スマートフォン対応音声ガイドをご用意しています
 本展では全作品、日本語と英語の音声ガイドをご用意しています。
ご自身のスマートフォンで館内のQRコードを読み込み、イヤフォンを使ってお楽しみください。

【企画概要】
スペインが生んだ世界的建築家 アントニオ・ガウディは、模型とスケッチをベースに現場の職人と共に作品を築き上げてきたため、 その知名度にも関わらず、手がけた建造物の設計図面はほとんど残されていません。本企画展では、40 年に渡りスペインでガ ウディ作品の実測を行う実測家・建築家 田中裕也氏による実測図と考察を基に、ガウディ作品の魅力を解き明かします。今 回、日本初公開として田中氏の所蔵品より、5m を超えるサグラダ・ファミリアの壮大な鐘楼尖塔図、8 年の歳月をかけて完 成したグエル公園の実測図、テレサ学院のアクソメ図など、多数の実測図原版を展示いたします。 また、会場内に世界遺産としても知られるグエル公園の階段を 1/1 スケールで再現。来場者自らが実際に展示物を「はかる」 追体験をすることで、ガウディ作品に秘められた視覚矯正や身体スケールといった要素を学べるなど、実測の観点からガウディ建 築の世界を楽しめる展示構成となっています。

【本展の見どころ】
●サグラダ・ファミリア、グエル公園、カサ・バトリョ、カサ・ミラ、コロニア・グエル、テレサ学院の主要6作品の図面、計70点以上を展示
●8年の歳月をかけて完成したグエル公園の実測図
●5mを超えるサグラダ・ファミリアの壮大な鐘楼図 テレサ学院の実測図原図
●グエル公園の階段の1/1再現を用いた体験型展示
●実測によって推測された1/20グエル公園の高架模型

【アントニオ・ガウディ(Antoni Gaudi、1852-1926)について】
19~20世紀を代表する世界的建築家の一人。手がけた建築のうち、7件がユネスコの世界遺産に登録されている。代表作である。サグラダ・ファミリアはガウディ没後100周年となる、2026年の完成を目指し現在も工事が進められている。

【田中裕也氏について】

建築学博士、実測家。1952年北海道生まれ。1978年バルセロナに渡り、現在に至るまて40年ガウディ建築の実測図を描き続けている。2015年バルセロナ建築士協会主催の「田中裕也 作図展示会」を開催。スペインでその功績が高く評価され、バルセロナ日本総領事公官賞(2015年)、ガウディ・グレソール賞(2016年)、平成29年度アカデミア賞(2018年)を受賞。

企画
建築倉庫ミュージアム

主催
寺田倉庫 建築倉庫ミュージアム

協賛
株式会社 伸和工務店 Design field laboratory

協力
早稲田大学建築学教室本庄アーカイブズ、株式会社 トライアード

展覧会企画協力

渡辺 瑞帆(scenographer・architect)
2016年早稲田大学建築学専攻修士課程修了、2016年度同大学嘱託研究員、2017年~青年団演出部所属、2016-18年フジワラテッペイアーキテクツラボ勤務、2019年より個人での活動を主軸とする。

展覧会企画協力

小池 周湖
東京理科大学大学院修了後、芦原太郎建築事務所勤務。2011年退所後渡米、2016年帰国。建築、デザイン、工芸を軸とした国内外に渡る様々な展覧会、展示会、企画のディレクションを行う。

グラフィックデザイン

関川 航平(美術作家・デザイナー)
パフォーマンスや文章、展覧会企画など様々な手法を通じて、意味が伝達していくこと自体について考える。詳細はこちらから

映像制作

瀬尾 憲司(写真家・映像作家)
建築を中心に写真・映像の製作を行っている。
詳細はこちらから

音声ガイドのご案内

ガウディをはかる – GAUDI QUEST -では、
展覧会をより楽しんでいただくための無料音声ガイドをご用意しております。

館内に設置されているQRコードを読み取ることで、
お手持ちのスマートフォンを音声ガイドとしてご利用いただけます。

※音声ガイドを聞く際は、イヤホンをご利用ください。
お持ちでない方は受付にて販売しております。

EVENT/ARTICLE