
構造家・山田憲明「木造建築の可能性」
書籍「模型でわかる建築構造のしくみ」の出版を記念して、スペシャルトークイベントを開催いたします。
第1回は、書籍でもご紹介している「大分県立武道スポーツセンター(現:クラサス武道スポーツセンター)」「エバーフィールド木材加工場」などの構造設計をされた構造家・山田憲明氏をお迎えします。
山田憲明氏が携わった構造設計の実例を通して、木造建築の可能性について考えます。
■第1回「木造建築の可能性」
日時 : 2025年8月3日(日)10:15 – 11:30
受付 : WHAT MUSEUM(受付開始時間 9:45 )
※受付から会場までは移動がございます。イベント開始時間10分前までにご来館ください。
会場 : WHAT MUSEUM 建築倉庫
登壇者 : 山田憲明(構造家/山田憲明構造設計事務所 代表取締役)
参加費 : 1,200円(トークイベント付建築倉庫入館料)
定員 : 40名 ※先着順
■ お申し込み方法
イベント予約申込フォームよりお申し込みください。
■ 登壇者プロフィール
山田憲明
(構造家/山田憲明構造設計事務所 代表取締役)
【略歴】
1973年 東京都青梅市生まれ
1997年 京都大学 工学部建築学科卒業
1997年~2012年 増田建築構造事務所
2012年 山田憲明構造設計事務所を設立
2013年~早稲田大学 大学院 非常勤講師
【構造設計を担った主な作品】
2022年エバーフィールド木材加工場(建築設計: 小川次郎/アトリエ・シムサ)
2022年上野東照宮神符授与所/静心所(建築設計: 中村拓志&NAP建築設計事務所)
2020年上勝町ゼロ・ウエイストセンター(建築設計: 中村拓志&NAP建築設計事務所)
2019年大分県立武道スポーツセンター(建築設計: 石本建築事務所)
2015年ベラビスタスパ&マリーナ尾道 エレテギア(建築設計: 中村拓志&NAP建築設計事務所)
2015年南小国町役場(設計:仙田満+環境デザイン研究所)
2013年竹林寺納骨堂(建築設計: 堀部安嗣建築設計事務所)
2008年国際教養大学図書館棟(設計:仙田満+環境デザイン・コスモス共同企業体)
【主な著書】
2016年 構造ディテール図集 オーム社(共著)
2017年 ヤマダの木構造 エクスナレッジ (単著)
2019年 構造設計を仕事にする 学芸出版社(共著)
2024年 構造デザインの現場 グラフィック社(共著)
広報・アーカイブ用として、当日のイベントの様子をスタッフが撮影させていただきます。また、SNSなどで発信させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

「エバーフィールド木材加工場」模型(部分) ©︎Shunta Inaguchi

「エバーフィールド木材加工場」模型 ©︎Shunta Inaguchi

「大分県立武道スポーツセンター(現・クラサス武道スポーツセンター)」© 山田憲明構造設計事務所

「大分県立武道スポーツセンター(現・クラサス武道スポーツセンター)」模型 ©︎Shunta Inaguchi